平成19年度市町村保育料の多子世帯に係る軽減状況表

長野県教育委員会事務局こども支援課


複数児童が同時入所している場合の保育料基準額に乗じる負担率(%)
複数児童の同時入所を要件としない軽減状況
第2~第4階層
軽減対象 軽減内容
保育料が最も小さい児童 左の次に保育料が小さい児童 左の次に保育料が小さい児童 左の次に保育料が小さい児童
国基準(*)
100
50
10
10


○第3子の保育料を無料化している市町村…以下21市町村
須坂市・中野市・南相木村・下諏訪町・富士見町・小川村・山ノ内町
100
50
0
0


塩尻市
100
50
0
0
第2子
90%
第3子
80% 左記と比べて、高い軽減率を適用
青木村
100
50
-
-
第2子
基準額×50%
100
50
0
0
第3子
無料
松本市
100
30
0
0
単独入所の第3子以降
左記負担率×80%
上田市
100
40
0
0
第1子が小学生の場合の第3子以降 左記負担率×50%
岡谷市
100
50
0
0
18歳未満児童を3人以上養育する場合の第3子以降 第3階層まで無料
第4階層以降×10%
飯田市
100
50
0
0
18歳未満の兄姉がいる児童 左記負担率×90%
飯山市
100
50
-
-
第3子以降 左記のとおり
第3子以降入所(2~4階層)
0
50
10
10
第3子以降入所(5~7階層)
50
50
10
10
東御市
100
50
0
0
第3子以降 左記負担率×50%
長和町
100
40
0
0
母子世帯 無料
原村
100
50
0
0
第2子
第3子
基準額×50%
無料
高森町
100
50
0
0
3歳以上第3子以降
無料
3歳未満第3子以降
左記負担率×90%
阿智村
100
50
0
0
同一世帯で同居する第3子以降 左記負担率×50%
信州新町
100
50
-
-
第3子以降 左記のとおり
20年度改正予定
第3子以降が入所する場合
0
0
50
100
木島平村
100
50
0
0
18歳未満の子のうちの第4子以降 無料
○その他、国基準よりも軽減を行っている市町村…以下7市町村
阿南町
100
50
10
10
第3子以降 左記負担率×
 2~3階層60%
 4階層50% 5階層40%
 6階層30% 7階層20%
泰阜村

100
25
-
-


第3子以降が入所する場合(第2階層以上)4歳児0円 0・1歳児2000円
2・3歳児1000円
喬木村
100
50
10
10

左記負担率×80%
豊丘村
100
50
10
10
18歳未満の第3子以降 左記負担率×50%
朝日村 2~4階層
100
50
10
5
第3子以降 左記負担率×50%
5~7階層
50
50
10
10
小布施町
100
50
5
5


栄村 所得税60,000円未満
100
50
10
5


所得税60,000円以上
50
50
10
10


*国基準とは、保育所運営費国庫負担金における基準であり、平成16年度からは民間保育所分についてのみ適応されます。